血統書とは?記載されている内容や注意点なども解説します

ペットショップなどで「血統書付き」という言葉を見かけたことはありませんか?
しかし実際にペットを購入されていなければ、しっかりと理解している方って少ないと思います。
そこで今回は、血統書について詳しく説明していきますね。

血統書の必要性とは?どのような目的があるのか解説ペットショップなどで「血統書付き」という言葉をよく目にすると思います。 しかし、なぜ血統書があるのかご存知でしょうか? 今回は、血統...

血統書

血統書とは、血の繋がりを明らかにした照明書のことです。
具体的にはペットとして飼う犬や猫・うさぎ、さらには競走馬などに血統書を発行します。
人間で例えると、戸籍のようなものが血統書なんです。

記載されている項目

血統書は、以下のようなさまざまな項目が記載されています。

・品種
・性別
・生年月日
・繁殖者
・所有者
・登録年月日
・家系
・登録番号とDNA登録番号
・予防接種の有無
・毛色 など

上述したような情報が分かることで、純血種を守る目的や劣性遺伝子を持たせないようにする目的があります。
血統書を発行するためには、登録が必要です。

血統書の発行

血統書は、発行を行う団体への登録をしなければなりません。
まずは団体に登録してから、発行が可能となるんです。

犬の場合

犬の場合は、数多くの団体あります。

代表的な団体
・公益社団法人 日本警察犬協会(PD)
・一般社団法人 ジャパン・ケネル・クラブ(JKC)
・公益社団法人 日本犬保存会
・一般社団法人 日本コリークラブ
など

一般社団法人 ジャパン・ケネル・クラブは、国際的な国際畜犬連盟に加盟しています。
そのため、最も大きいと言えるでしょう。

猫の場合

猫の場合は、以下の2つの団体のみで登録ができます。

・TICA
・CFA

猫の血統書を発行する場合、英語での申請が必要となるので手間という方も多いようです。
そのため日本の場合、代用血統書という発行方法がありますので事前に確認してから申請を行うと良いでしょう。

注意点

血統書を発行する場合は、所有者のみが登録・申請を行うことが可能です。
そのため購入した場合など自分が所有者ではない際は、名義変更を行いましょう。

基本的に登録する際は、父母のデータが必要です。
また団体によっては、DNAの登録が必要な場合もあるので注意しましょう。

事前に団体の登録事項などを理解したうえで、登録を行うとスムーズに行えますよ。

地域別ペット情報

埼玉県

ドッグサロンCheer

さいたま市でトリミングサロンをお探しの方にお勧めするのが、「ドッグサロンCheer」です。

低刺激なシャンプーを使用している為、わんちゃんのお肌を考えてくれています。

お肌のトラブルや抜け毛が気になる場合にはオーガニック素材にこだわったハーブパックもあり、安心してお任せできるトリミングサロンですよ。

トリミング以外にも、耳掃除や爪切りを行う全身をお手入れするグルーミングコースもありますので、質の高いサービスをお求めの方は、是非利用してみて下さいね。

『アクセス情報』

□店舗名: ドッグサロンCheer
□住所:埼玉県さいたま市西区内野本郷413-2
□電話番号:070-8439-1290
□営業時間:10:00 〜 17:00
□定休日:不定休

神奈川県

株式会社わんわんスタイルANNE

厚木でトリミングサロンのおすすめなのが、お客様からの信頼が厚い「株式会社わんわんスタイルANNE」です。

知識の豊富なスタッフさんの、痒いところに手が届くようなサービスが評判を呼んでいるサロンなんです。

大切な愛犬をおしゃれなカットにしてくれるだけでなく、毎日の健康管理までしてくれますので、頼りになりますよ。

厚木市内であれば、車での送迎もしていますので気軽に電話で問い合わせてみて下さいね。

『アクセス情報』

□店舗名: わんわんスタイルANNE
□住所:神奈川県厚木市林5-2-3-102
□電話番号:046-295-5772
□営業時間:9:00~18:00
□定休日:水曜日
□最寄り:本厚木駅より車11分

まとめ

血統書とは血統の繋がりを証明するもので、いわゆる戸籍のようなものを指します。
しかし「必ず血統書がないといけない」というわけではなく、あくまでも血統などの情報を知ることができる証明書です。
そのため血統書があるからといって、優秀などを判断するものではないということを理解しておきましょう。
ブリーダーなど繁殖が目的で血統書付きを求める方もいらっしゃいますが、一般的な家庭で飼うペットに血統書は必要かどうか一度考えてみてくださいね。

血統書の有無に関わらず愛犬は、可愛い我が子のような存在です。
そんな可愛いペットが、安全に暮らせるように配慮してみてくださいね。

犬は体温調整が苦手?その理由と暑さ対策について解説犬は体温調整が難しく、人と比べると熱中症などになりやすいです。 特に、夏場の暑さが苦手という傾向があります。 そこで今回は、犬の体温...